固形シャンプーって知っていますか?
普通に液体シャンプーを使ってきましたがこんな経験ありませんか?
ボトルのシャンプーを買う
⇒なくなって新しいの買おうとお店へ
⇒詰め替え用のが売っていない
⇒またボトルのを買う
または
⇒詰め替え用のが売ってる場合でも、数か月後、商品入れ替え、新商品の影響で販売されなくなる
さらには
ボトルのを買おうとしたがそもそも、詰め替え用しか売ってない
こんな悲劇、、、
こんなことしている間にボトルのゴミ、詰め替え用のゴミがどんどんでてしまいますよね、、、
プラスチックごみの現状
2014年プラスチックの年間生産量は約3億1000万トン
このままでは2050年にはこの4倍にまで増加すると見込まれているそうです。
そして、毎年700万トンものプラスチックごみが全世界で陸から海に流れ込んでいるというデータもあるそうです。
毎分ゴミ収集車1台分のプラスチックごみを海に捨てている計算になるとのことです、、、
適切に処理されなければ海へ流れ、マイクロプラスチックへ
⇒有害物質を吸収、魚など海の生物が食べる
⇒生態系への影響
⇒その魚を人が食べる
人への影響は正確には測れませんがこのようなことも考えられます
「ポイ捨てしなきゃいいんでしょ?」
とも思えますが、日本はプラスチックごみを外国へ輸出するなど自国で処理できない量を廃棄しています。
最近はP&Gが再生プラスチックの容器で販売とのことですが
再生プラスチックの耐久性の問題からボトル全体の25%にその使用がとどまっている段階で、まだ十分とは言えないですよね、、
ともあれ、プラスチックごみ減らせたらエコでエシカルだと思います
そこで今回紹介するのは
「ethique」です
エシカルって何?という方はこちら↓
参考資料
1)プラスチックフリー生活
2)https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/special/2019/0101/fceb0360455b6cdf.html
ethiqueとは?
ethiqueとはプラスチック撤廃をテーマとしてニュージーランドで誕生したブランドです
シャンプー、コンディショナーを凝縮させ固体として販売し、液体製品に必要なプラスチックボトルを排除しています。
その他にも
・パーム油不使用
・包装が生分解性
*生分解性・・・微生物によって分解される性質
・フェアトレードでの取引
・動物実験はしない
・人工香料は不使用
その他素材にもこだわり、健康に害がない、環境への影響を考慮しています。
購入レビュー
実際に買ったのがこちら↓
他にも様々な髪質や香りの好み合わせたラインナップがあります。
メリット
初めての固形シャンプーでしたが、説明書き通り、濡らした髪に塗布してみましたが、、、
思いのほか結構泡立ちます!
いいにおい
きしきししない(もちろんコンディショナーバーも使っていますが)
など特に不便は感じませんでした。
デメリット
もちろん高い (素材がフェアトレードのものだからだったり、ニュージーランド製っていうのが関係ありますかね)
風呂場におきっぱなしにすると溶けるのが早い(家族などと風呂場を共有しているとお湯がシャンプーバーにかかって特に)
状態が悪ければ1か月そこそこで1個なくなるペースです、、、
使用後は湿気の少ない場所へ移動させ、しっかり水を切れる状態にするのが大切です!
主に、価格の面でのデメリットが大きいかなと思います、、、
その他には
シャンプーバーと比べ、コンディショナーバーは結構もちます。
どっちにも言えますが、使用途中で割れると使いにくいです。。。
追記

石鹼シャンプーの成れの果て。。。
ここまで来るとだいぶ使いにくいですね、、、
オススメの容器
いわゆる石鹸と同じなので置き場、容器が必要です。
普通に売られている石鹸置きでも十分ですが
ethique専用コンテナっていうのも売られています。
・素材が生分解性
・シャンプーバーとコンディショナーバー1個ずつ入れられて、省スペース
・蓋をしめたら水がかからない⇒風呂場に置きっぱなしでも溶けていくのがある程度防ぐことができる
・水が切れる⇒長持ちさせるのに大事
といったメリットもあります
まとめ
メリット
・エコ・エシカルかつ使用に不便がない
・省スペース(専用コンテナを使用すると特に感じます)
デメリット
・価格が高い!
・持ちが悪く、長持ちさせるために風呂場から出して保管するなどひと手間かかる、、、
以上が個人的にしようしていて感じたことです!
価格高いところが一番のネックです、、、
対処法として
調べている限り、ehicameさんで定期コースで購入していくのが単純に一番安いかなと思います。
または、楽天などのポイントを利用して凌いでいったら、許容範囲かなと個人的には思っています
コメント