子供の近視でよく目にする「ミドリンM点眼液」ちょくちょく目に沁みるとの訴えを聞くのでまとめてみます。
ミドリンが目に沁みる原因
ミドリンM点眼液が目に沁みるのは点眼液のpHが原因といわれているようです。
添付文書内の記載によると
pH 4.5~5.8
副作用の欄には「眼刺激」との記載があります。
一般的に目の涙液のpH7.5~8.0と近いほど刺激は少ないといわれているのでミドリンは酸性よりといえるかと思います。
頻度については
本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を
実施していない。
との記載で何とも言えません。
対処法
副作用が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置
を行うこと。
と添付文書の記載通り、あまりに刺激感が強いようなら中止、受診をお勧めします。
また、薬局薬剤師としてはジェネリックの
トロピカミド点眼液「日点」
への変更も一案です。
ミドリンMのpHと比べ6.0~7.0と中性に近く刺激感が軽減される可能性があります。
ちなみに
「この目薬でどれくらい視力回復しますか?」
なんて質問に面くらった経験がありますが、
あくまで眼のピント調整機能の毛様体を緩和する薬であり
効能は
診断または治療を目的とする散瞳と調節麻痺
です
「薬つかってれば大丈夫!」
ではなく
もともとの原因である生活習慣から改善しましょう
コメント