一日ほぼ一食生活、初の休日!
平日仕事していれば気が紛れてあまり気にならないのですが、休日となると
唯一の食事を充実させたい!
そんな思いが強まり、ビーガン料理作ってみましたのでその紹介です!
参考はこちらからでinstagramフォローしていてとても参考にしています!

材料 2,3人前
・◯オリーブオイル:大さじ1
・◯にんにく:ひとかけ
・◯おろししょうが:小さじ1/2
・玉ねぎ:1個
・ぶなしめじ:1/2個
・シイタケ:1個 ⇒干しシイタケ2個もどしてつかいました
・黒胡椒:少々
・トマト:大1個
・●お酒:大さじ1
・●水:100ml
・●醤油:大さじ1
・●味噌:大さじ1/2
・米粉:大さじ1 ⇒持っていなかったのでいれませんでした
・お好きなご飯:お好きなだけ
作り方(10分)
1
玉ねぎの皮をむきお好きな大きさにスライス、ぶなしめじは石づきを取り一つ一つをバラバラに、シイタケはスライスしておきます
2
◯をフライパンに入れて熱し、玉ねぎを入れて少し透き通るまで炒めます。
3
2にぶなしめじ、シイタケをいれて炒め、黒胡椒も加えて軽く炒めます。
4
トマトを一口大にカットして軽く潰し、3に加えます。
5
トマトの形がなくなるぐらいになったら、火を少し小さめにして●を加えて煮ます。
6
火を止めてから米粉を入れて全体をよく混ぜ、全体にとろみが出たらOKです!
7
お皿にご飯を盛って、お好きなだけ6をかけて完成です

自己流への変更点
レシピは上記に従って作っていったのですが、所々適当だったり、変更してやってみました!
- 醤油、みそ、酒の分量は目分量
- とろみ別にいらないかと思って米粉持っていなかったのでなし
- シイタケは余っていた干しシイタケ2個使いました
自分なりに変えたのはこの辺で特に問題なく作れたと思います!
感想
調理時に思ったことは
めちゃ簡単でした!
野菜等の下ごしらえ終わってからなら10分で完成します!
材料も変わった調味料もいらず、実質玉ねぎ、トマトさえベースでもってればあとは何入れてもいいかなって思いました
実食してみて
男性なら1人で食べちゃう量
味付けが醤油、みそなので和風な味になるのかなと思いましたがそれほど和風ってほどではなく、いわゆるハヤシライスのデミグラスソース感はまったくなかったです
そもそもハヤシライスとは
ハヤシライスは、薄切り牛肉とタマネギをドミグラスソースやトマトソースなどで煮たものを米飯の上にかけた料理。海外の料理をもとに日本で変化した洋食に分類される。近畿地方ではハイシライスとも呼ばれる[1][2][3]。
地域によっては牛肉を豚肉で代用したり、マッシュルームやその他の具材を加えることもある。カレーライスなどと同様に、即席の固形ルーや温めて米飯にかけるだけで食べることのできるソースが市販されている。
wikipedia
- ビーガンなので牛肉などの肉はない
- ドミグラスソースではなくトマトソース版
ってところが僕が想像するハヤシライスとはちがった点ですね
また作りたいか?
味としてはハヤシライスってイメージしていたものと違っていたものの、おいしくいただけたのでまた作ってみたいと思います。
このレシピの売りは
- 材料、調味料が普段あるもので足りる
- 調理時間が短い
と感じたので平日の帰宅後のメニューとしても簡単でいいかなと
次作るならトマト多めで世間一般な(wiki情報参考)ハヤシライスに近づけたいなと思ってます
コメント